根本自動車でよくある質問をまとめました。
ご参考にしてください。
具体的には、トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、ダイハツ、三菱、日産など国産車はすべて対応できます。
またフォルクスワーゲン、ベンツ、BMW等の外車も対応していますのでお気軽にお越しください。
ただし、車検切れのお車は運転することができませんので、仮ナンバーの申請が必要になります。
第五十八条 自動車は、その使用者が、その使用の本拠の位置を管轄する陸運局長の行う検査を受け、自動車検査証の交付を受けたものでなければ、これを運行の用に供してはならない。但し、第三十四条に規定する臨時運行の許可を受けた自動車については、この限りでない。
道路運送車両法:道路運送車両の検査
仮ナンバーの申請には別途費用がかかりますことあらかじめご了承ください。
横浜市の場合、手数料が750円です。また代行手数料も頂戴いたします。
まずはご相談ください。
- 運行する期間について保険期間内の自賠責保険証の原本(コピー・領収書不可)
※ 保険期間の最終日は、正午で保険が切れるため運行許可日の対象とはなりません- 運行する自動車を確認するための書類
自動車検査証 抹消登録証明書 譲渡証明書 通関証明書 登録事項証明書 予備検査証 軽自動車検査証 返納証明書- 個人申請の方は住所を確認できる身分証明書(運転免許証など)
- ナンバープレートが盗難にあった場合は、警察への盗難届受理番号
- 手数料 1回1件につき750円分の収入証紙(収入証紙は別館1階の販売機などでお求めください。)
横浜市:仮ナンバー申請
代車の用意はありますが、数にかぎりがあります。
車検などのお問い合せのときに、代車の貸し出しについてお申し付けください。
車検時では、基本的に無料で御貸しいたしますが、代車の返却が著しく遅れてしまった場合は代車料を1日あたり3,000円~、ご請求させていただきます。(代車料は車種によって異なります)
また板金塗装の場合ですと、作業期間が長くなってしまうことがあるため、代車料を頂戴することがございます。事前にご確認ください。
根本自動車では、当工場で車検整備を行い、そのあとは横浜市都筑区にある車検場で検査を受けています。
部品交換のない場合でも車検整備で、半日ほどかかり、さらに当工場から車検場まで往復で約3時間かかります。
そのため、通常の車検整備では、2~3日間のお時間をいただいております。
消耗品の部品交換がある場合では2~4日間になります。
また、走行距離や年数が長いお車ですと、交換部品が増えたり、車検の検査に落ちたりすることがよくあります。そうすると、3~7日ほどお時間がかかってしまうことありますので、あらかずめご了承いただければ思います。
「どうしても早く車検を終えてほしい」という方がおられましたら、別途ご相談ください